訪問介護(身体介護・生活援助)とは
介護福祉士などの資格を持つホームヘルパーが、介護を必要とする方のご自宅に直接訪問して行うサービスです。
ご利用者様が住み慣れたご自宅で自立した日常生活を送り、快適に過ごせるよう、支援することを目的としています。
訪問介護のサービスは大きく分けて2種類あります。
身体介護 入浴のお手伝いや身体の清潔保持、排泄などの身体面のサポートを行う
生活援助 買い物代行や食事作り、掃除、洗濯などの生活面のサポートを行う
主な身体介護
食事や入浴、排せつなど、利用者の身体に直接触れる介助サービスです
本人が食事や入浴などの生活動作ができず、介助を必要とする場合に世帯や家族の状況に関らず利用できます
食事の介助
外出の介助(※)
入浴の介助
通院の介助
清拭の介助
排泄の介助
その他、自立を支援する目的で、入浴の見守りをすることや、本人とヘルパーが一緒に調理をすることも
「身体介護」に含まれます。
※外出の介助について
日常生活に必要な買い物、役所や銀行での手続き、通所介護施設・介護保険施設の見学などのための外出にご利用いただけます。
冠婚葬祭、お墓参り、外食、理美容、趣味嗜好(習い事、旅行、ギャンブル等)などのための外出にはご利用いただけません。
主な生活援助
利用者本人主に利用する居室の清掃・本人の衣類の洗濯・本人のための調理など、日常生活の援助です。
本人が一人暮らしで身体状況などにより自分では家事が困難な場合や、同居する家族等が傷害や疾病等、
または同様のやむをえない事情により、家事が困難な場合に利用できます。
室内外の掃除・整理整頓
日常的なごみ捨て
買い物
食事の準備・調理
洗濯・布団干し
受診手続き・支払代行
介護保険で「できない」こと
◆介護保険で対象にならないこと
・利用者本人以外の為の行為
・ホームヘルパーがいなくても日常生活に支障がないと判断される行為
・日常的に行われる家事の範囲を超える行為
◆できないことの一例
・利用者本人以外の者のための洗濯、調理、買い物
・主として利用者本人が使用する居室以外等の掃除
・自家用車の洗車、清掃
・草むしり、花木の水やり
・ペットの世話
・家具、家電器具等の移動、修繕、模様替え
・大掃除、窓のガラス拭き、床磨き
※換気扇や照明器具、エアコン、ベランダ等の掃除も、
日常の家事の範囲を超える行為です
・特別な手間をかけて行う料理(おせち料理など)
・日常生活に必要なもの以外(酒類等)の買い物
・単なる見守り、安否確認、留守番、話し相手
◆利用者本人がいないときのサービス
利用者本人がいないときに、サービスを利用することはできません。
例えば、本人が外出しているときにホームヘルパーが居宅で掃除や洗濯を行うのは、介護保険の対象となりません。
サービスを利用するには?
介護保険のサービスを利用するためには、お住まいの市区町村に申請して、「要介護認定」を受ける必要があります。
ケアマネジャーがいる居宅介護支援事業所や地域包括支援センターでも申請が行えます。
65歳以上の方は「要介護認定」を受けずに、市区町村の介護予防・日常生活支援総合事業で訪問介護や通所介護のサービスを利用できる場合がありますので、最寄りの地域包括支援センターにご相談ください。